2023年7月6日にInstagram・Facebookを運営するMeta社がリリースしたテキストベースの新SNS『Threads(スレッズ)』。リリースから1日でユーザー数は3,000万人に突破し、史上最速で1億ダウンロードを達成した世界的に最もホットなSNSです。
そんな中、「とりあえず見るだけのアカウントを作りたい」「友達にバレるのはイヤ」と思っている人は多いはず。そこで今回は見るだけのアカウントを作る方法や、友達にバレない方法について解説します。
Threads(スレッズ)は友達にバレる?
話題の新SNSで登録者数が1億人を突破したThreads(スレッズ)ですが、「自由に発言したいから友達にはバレたくない」と感じている人は多いですよね。実際のところ、普通にアカウント登録をすると、アカウントがバレる可能性は高いようです。
というのも、Threadsを利用するときはInstagramのアカウントを連携させる必要があります。名前やアカウント、フォロワーなどが同期されているため、他のユーザーに表示される可能性があるとのこと。
実際にTwitterなどを見ていると、バレてしまったという声が多く寄せられていました。
バレるケース
ではどのようなアクションを起こしたときにバレてしまうのでしょうか?まず一つ目は「相手のアカウントをフォロー・いいねしたとき」。友人、知人のアカウントをフォローしたり、投稿にいいねをつけたりすると、アカウントに鍵をかけていても通知が行ってしまい、バレてしまいます。
バレたくない相手はフォローしないようにし、投稿も見るだけにしてうっかりいいねを押さないようにしましょう。
2つ目は、「自分が投稿したとき」。Threadsで投稿をすると、Instagramのフォロワーに通知が行く仕組みになっているようです。投稿をしたいけどアカウントがバレたくない!という方は、次の章でご紹介する方法を試してみてください。
Threads(スレッズ)でアカウントがバレないようにする方法
続いてはThreadsのアカウントがバレない方法についてご紹介します。ただし、Threadsはまだリリースしたばかりのアプリで、これから仕様が変わっていく可能性もあるので、現時点(2023年7月)での方法です。今後変わってしまう場合があるので注意してくださいね。
見るだけのアカウントを作成する
一番確実な方法が、見るだけのアカウントを作成することです。先ほどご紹介した通り、Threadsの登録時にInstagramのアカウントを連携させなければいけないため、Instagramのフォロワーにはバレてしまいます。
ThreadsではFacebookと違って1人1アカウントといった制限がないので、複数のアカウントを作成することが可能。誰にも教えていないメールアドレスを使ってInstagramアカウントを作り、Threadsに登録すればOKです。
もう既に登録してしまっている場合は一度ログアウトをして、別のアカウントに切り替えましょう。この方法は少し手間ではありますが、知り合いにバレずにThreadsを利用できます。あとあと投稿したくなったときも、より自由な発言をしたり、気の合うフォロワーさんとつながったりするには、2つ以上のアカウントを使い分けた方がスムーズなケースもあります。
いろいろなアカウントを作って趣味用、ビジネス用など、シーンに合わせた使い分けをしてみると良いかもしれません。
知り合いをブロックする
事前にThreadsで、知り合いをブロックしておくのもおすすめです。Threadsでは、ブロックすると、以下のような状態になります。
・自分の投稿が相手に表示されない
・相手の投稿が表示されない
・過去のコメントやいいねが見られない
・プロフィールが非表示になり、フォロワー数がわからなくなる
・すでに相互フォローの場合、フォローが外れる
やり方は簡単で、相手のプロフィールを表示して「・・・」マークをタップ。表示されている「ブロック」を押せば完了です。ブロックを解除したいときも同じ流れでOKです。
ブロックしても相手に通知がいかないので、相手にバレて私生活で気まずくなることもありません。ブロックされた相手はこちらのアカウントを見つけることはできなくなります。ただし、Instagramと連動しているためThreadsでブロックすると、Instagramでもブロックしたことになります。「Instagramでは仲良くしておきたい」と思っているときは注意が必要です。
ログインせずに使う
Threadsで発信したいのではなく、ただインフルエンサーや芸能人、友人の投稿を見たいだけなら、ログインせずに使うのもアリです。SafariやGoogle Chromeなどの検索バーに見たい投稿のURLを入力すればOK。ログインせずに見られるため、足跡がつく心配がないんです。
Web版のThreadsを表示するときは「https://www.threads.net/ユーザーネーム(ID)」を入力します。アカウントのIDを調べる必要はありますが、ThreadsのIDはInstagramのIDを引き継いでいるので、簡単に調べられる可能性が高いです。
見たい相手のInstagramのプロフィールページに入り、「プロフィールURLをコピー」をタップ。ペーストすると「https://instagram.com/〇〇〇〇l?igshid=」と表示されるので、〇〇〇〇の部分をコピーして上記のURLに貼り付けましょう。
ただしWeb版のThreadsは、一部の機能は制限され、ログインを都度都度求められるなど不便なこともあります。
連絡先の同期を切る
Threadsでアカウントがバレないようにするためには、連絡先の同期を切っておくのがおすすめ。Instagramのアカウントを電話番号で作って連絡先の同期をしている場合、リアルの知り合いにバレてしまう可能性があります。登録するときに「友達を見つけられるように連絡先を同期できます」という項目が出てくるので、必ず拒否しておきましょう。
すでに連絡先を同期してしまっている場合は、次の方法で解除します。
1.「設定とプライバシー」をタップ
2.「アカウントセンター」→「あなたの情報とアクセス許可」
3.「連絡先をアップロード」→「連絡先のリンクをオフにする」
アイコンを変える
別アカウントを作ったり、わざわざIDを調べてWeb版で見たりするのは面倒くさい……という方はアカウントのアイコンを変えるのもいいでしょう。ThreadsではInstagramからデータが移行されているので、基礎設定ではアイコンも引き継がれています。
名前は変更できませんが、アイコンや自己紹介を変えるのはOK。自撮りや簡単に特定できる画像をInstagramのアイコンに使っている場合は、変更するだけでもバレるリスクを抑えることができます。
ただし、先ほどご説明したように誰かにフォローやいいねをしたり、投稿してしまったりすると相手に通知が行ってしまうので、見るだけにしておきましょう。
今大注目の新しいSNS「Threads」を使ってみたいけど、アカウントがバレたくない、見るだけにしたいと思っている方は、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてください。
※設定方法や細かい仕様は随時変更される可能性がありますので、ご注意下さい。