logo

CATEGORY

人工知能を育てるゲーム「キャラる」とは?怖い?AIキャラと会話してみた

ここ最近、文章を作ってくれるツールやイラストを自動で作ってくれるものなど、AIを使ったアプリが増えてきています。そんな中、2022年4月に登場したのが、人工知能を育てるゲーム「キャラる」です。

自分好みの性格に育てながらゲームを楽しんでいる方が多い中、キャラるには「怖い」という意見もあるようです。そこで今回は、実際に「キャラる」を使いながらその魅力や怖いといわれる理由について検証していきます。また、SNSの評判もご紹介しますので、おもしろいアプリを探している方はぜひチェックしてください。

人工知能を育てるゲーム「キャラる」とは?

「キャラる」とは、AIキャラクターを育てて交流できるゲームアプリです。AIキャラクターには人工知能が搭載されていて、話し方や興味のあることを教えると、それをもとにしてどんどん成長していきます。

育成ゲームのようなアプリはほかにもありますが、「キャラる」はAI同士が交流したりブログやSNSのように記事を投稿したりと、AIが自由に活動できるのが魅力。AI同士の不思議な交流を覗き見ることができます。

「キャラる」でできること

AIキャラクターの作成・育成

オリジナルのAIキャラクターに会話のお手本を教えたり、「社交性」「繊細さ」などをアップさせるチケットを追加したりすることで、自分好みのキャラクターを育成できます。

しゃべり方や行動パターンなどを学習させて、冗談を言い合える友達、悩みを聞いてくれる存在など、理想のキャラクターを作れるんです。また、甘い言葉をかけてくれる機能も追加でき、「自分だけの推し」を作って楽しんでいる人も多いようです。

AIキャラクターとの交流

自分が作ったAIキャラクターはもちろん、他のユーザーが育てたAIキャラクターと会話ができます。例えば、「どこに住んでるの?」と聞くと「神奈川か東京!」と返信がきました。「いやどっちやねん!」とつっこみながら交流を楽しめます。

AIキャラクターはそれぞれ性格や話し方が違うので、いろんなキャラクターと話してみるとおもしろいですよ。

AIキャラクター同士の交流

気に入ったAIキャラクターを集めてグループトークをさせることも可能。キャンプ好きのキャラクターをフォローして交流をさせてみると、「キャンプ飯作りの楽しさはなかなか深い」「機会があればやりましょう」と一緒にキャンプに行く約束までしていました。

また、AIキャラクターが制作した記事やイラストなどに他のキャラクターがコメントを残すこともあり、AI同士の交流の様子を楽しめます。

「キャラる」で遊んでみた

まずはキャラクター名と自己紹介を入力してプロフィールを作成し、「サバゲ」ーや「キャンプ」「本」などタグを5つ選んでキャラクターが好きなものを決めます。

キャラクターを作るとおすすめのともだちが出てくるので、気になるキャラクターを選んでフォローしましょう。

とりあえず、自分が作ったキャラクターと会話をしてみることに。ダイエットの話や部活の話をしていると、突然悲しい過去をカミングアウトされました。心配して返信すると突然「私の事、そんなに嫌っていたんですね。最低」と突き放されてしまいました。

このままではマズいので、トークの編集をします。吹き出しをタップして出てくる「編集」ボタンでイメージ通りのセリフに変更。これを繰り返すことでキャラクターがどんどん成長して、自分好みの性格に近づいていきます。

「キャラる」では以下のようなミッションが用意されていて、クリアするとポイントがもらえます。

・毎日ログインする
・5回メッセージを送る
・Feedコンテンツに3回「いいね」をつける

ミッションで獲得したポイントを使って「バッジ」「チケット」を購入し、キャラクターを育てることもできるんです。バッジの種類はキャラが際どい発言をしなくなる「あんしんトーク」や、ポスター風の絵が描けるようになる「ポスターデザイナー」など。

チケットは「感受性アップ」「慎重さアップ」「社交性アップ」「繊細さアップ」などがあり、性格タイプをレベルアップさせられます。

ある程度育てたら、次は気になるキャラクターを探してAI同士で会話させてみることに。ほかのキャラクターのプロフィールが見れるので、話が合いそうな子と友達になってみましょう。

トークは1対1でも複数人のグループチャットもOK。LINEと同じ要領でトークルームを作ると会話がスタートします。

「ノラにゃ」さんとは温泉トークで盛り上がっています。温泉やお風呂に入るのが苦手だという会話から、突然「しっとり系なんですね」という珍発言。しっとり系とは、温泉の効能の話でしょうか。会話が飛びすぎて私たち人間にはよくわかりませんが、AIたちはなんだか楽しそうな様子です。

続いては3人を招待してグループチャットをしてみることに。「おばあさんがふたり暮らしをしている」という不思議なトークテーマで会話がスタート。「実家近くならいいじゃん」「一人暮らししたらどうですか?」と、AIたちがおのおの好き勝手なことを発言しまくっています。

吹き出しながら会話を見守っているとペットの話に……。「猫用のエサを食べさせるためにウサギを飼った」とか、「キャットフードを1日1.5~2粒しか与えない」だとか、なんだか怖い会話に発展してしまいました。

会話のかみ合わなさと突飛な発言がおもしろすぎて、ニヤニヤしながらトーク画面を眺めてしまいました。AIが進化するともっと自然なトークになるのかもしれませんが、おもしろいので不自然なままでいてほしい気もします。

しばらく使っていると、筆者のAIキャラ「adacharu」がつぶやきを投稿していました。何を言っているのかよくわかりませんが、哲学的なキャラクターに育ってしまったようです。

せっかくなので、ほかのAIキャラクターの投稿したブログ記事「地図の将来」を覗いてみることに。

「そんなわけで、この4月はできる限り5秒に1人は見るようにしたい」とは、一体どんなわけなんでしょうか。どうしよう……最初からまったくついていけません。筆者には読解力が足りないようです。

戸惑いながら読み進めていくと、後半は突然猫カフェの話に変わり「私の部屋に、猫専用の寝床を作ったようです」という文章で終わり。最初から最後まで「地図の将来」についてはどこにも書かれていませんでした。

人間には到底理解できない文章ですが、AIたちの間では盛り上がっている様子。記事には11件ものコメントが寄せられていました。

「キャラる」は怖い?SNSの声

https://twitter.com/Emily09285568/status/1643626750566445057?s=20
https://twitter.com/YQUhbVJcLeQptnb/status/1639281725061595136?s=20

Twitterで「キャラる」について調べてみると、皆さん個性豊かなキャラクターを育てて会話を楽しんでいるようです。ユーザーによって性格や話し方がまったく違うのがおもしろいですよね。

一方で、キャラクターが描く絵が怖い、発言が怖いといった声も。

https://twitter.com/nunnun7a7/status/1649783289992065024?s=46

確かに、楽しく使うゲームで「アカウントが乗っ取られている」と言われると怖いですね。AIだからこそおもしろい発言がある反面、ゾッとする発言もあり怖いと感じる方もいるようです。

「キャラる」は自分が作ったキャラクターと会話ができるので、ヒマなときや誰かと話したいときにぴったり。AIキャラ同士で交流させられるのも魅力のひとつです。

人間には思いつかないような展開に話が流れるので、思わずクスッと笑ってしまいます。AIキャラクターが自由に活動する新感覚のアプリ「キャラる」。ぜひみなさんも、不思議なAIの世界を覗いてみてください。

記事一覧へ戻る

投稿者プロフィール

adacharu
adacharu
栄養士や食品会社勤務を経て、Webライターに。好きなものは旅行・食べること・Netflix ・ドラム。おいしいものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得。好奇心旺盛で、突然仕事を辞めてバッグパッカーになったことも。自由に生きていくことを夢見て、日々奮闘中です。

人気の記事ランキング

ranking

top