logo

CATEGORY

クラウドワークスでの副業はバレる?リスクを抑える方法や本業との両立のコツ

PCとiPhoneとノート

「クラウドワークスでの副業は会社にバレるのだろうか」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。どうしても会社には知られたくないという人も多いことでしょう。しかし会社に知られないよう工夫することは可能です。

今回はクラウドワークスでの副業が会社にバレるリスクを抑える防ぐ方法や本業と両立するコツについて、実体験をもとにご紹介します。クラウドワークスを使って副業を始めたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

クラウドワークスでの副業が会社にバレるリスクを抑える方法

ガジェット類

基本的に「副業が会社に絶対バレない」という保証はありません。ただしバレるリスクを抑える方法は存在します。ここではリスクを抑える方法を紹介します。

副業による所得を抑え、住民税の納税方法を普通徴収にする

副業の所得が20万円以下なら確定申告の必要はありませんが、住民税の申告は必要です。

会社員の多くは「特別徴収」といって、住民税を給料天引きで納めています。しかし申告により住民税の金額が変わると、会社に知られる可能性が出てくるのです。

住民税の納付方法を「特別徴収」ではなく「普通徴収」にすると、会社に知られるリスクは抑えられます。ただし自治体により対応が違うため、事前の確認が必要です。

周囲に副業の話をしない

会社に副業を知られるリスクを下げるなら「周囲に話さないこと」も大切です。副業していると同僚に知られると、会社に伝わる可能性も考えられますよね。副業を隠したいと考えるなら親しい同僚にも隠しておくのが理想的です。

またSNSがきっかけとなって知られる可能性も考えられます。誰が見ているか分からないのがSNSです。顔や名前を隠していても知られる可能性はあるので、注意しなくてはなりません。

クラウドワークスでの副業を始めるときの確認事項

ハローワークの書類

クラウドワークスを使って副業を始めるなら、まずは2つ確認することがあります。それぞれについて見ていきましょう。

「就業規則」の確認

そもそも公務員は副業が禁止されていますが、会社員でも副業を始めるなら「就業規則」の確認が必要です。ダブルワークを推奨する会社も近年は多くなりましたが、現在でも副業禁止の会社があります。事前申告が必要な会社も少なくありません。

筆者がクラウドワークスを使うようになってから働いた会社は、副業OKな会社でした。家業を手伝って収入を得ていた先輩もいます。それ以前に働いた会社も、申告すればダブルワークが可能でした。会社によりルールは違うので、まずは就業規則を確認してみてください。

失業保険に注意

失業保険の受給期間中に働くと、認定日に申告が必要となります。1日4時間以上働くと就職扱いになり失業手当は支払われません。金額によっては受注対象外になる可能性があるためハローワークへの相談が確実です。

副業歴4年!クラウドワークスの仕事を本業と両立させるコツとは

iPhoneとキーボード

副業をするなら、本業との両立を考えなくてはなりません。そこで4年間副業をした筆者から、クラウドワークスの仕事を本業と両立させるコツをご紹介します。

本業に支障が出ないよう受注する

1つめは「本業に支障が出ないよう受注する」ことです。たとえ会社が認めていても、副業が原因で本業に支障が出てしまうと、周囲から良い印象は持たれませんよね。無理なく副業を続けるうえでも、本業に支障が出ないよう受注量を調整する必要があります。

空き時間を効率よく活用する

2つめは「空き時間を効率よく活用する」ことです。まずは副業に何時間使えるか計算してみましょう。通勤時間プラス就業時間を差し引くと、1日のうちで副業に使える時間は限られてきます。空き時間を効率良く活用すると稼働時間は増やせるでしょう。

すぐに結果が出なくても楽しみながら続ける

3つめは「すぐに結果が出なくても楽しみながら続ける」ことです。クラウドワークスを使っても結果が出ないなら、提案文やプロフィールを見直してみましょう。

クラウドワークスを利用する人は年々多くなり、最近は競争率も高めです。プロジェクト形式の仕事に応募しても、契約に結び付かないこともあります。それでも根気よく探せば、良いお仕事に出会える可能性は高いでしょう。

両立するなら、ぜひ楽しみながら続けてくださいね。

記事一覧へ戻る

投稿者プロフィール

レン
レン
フリーライター。愛犬はビーグル。犬と音楽が大好き。高校在学中に短編小説で新人賞を受賞。エッセイやシナリオなどの執筆をしながら会社員として働き、現在は独立。「読む人の気持ちを動かす文章」を意識しています。国内外でトラベルワークをしながら、文章を書き続けていく予定です。

人気の記事ランキング

ranking

top