logo

CATEGORY

在宅ワーカーはストレス過多?在宅ワークのデメリットを解消するコツ

ドーナツと牛乳

今や在宅ワーカーになるきっかけは、出産や育児・介護のためだけではありません。今般のコロナウイルスの感染拡大によって、世界中の働く人たちが自宅で働かなければならない事態になりました。そんな中、慣れない在宅ワークでいまいちパフォーマンスが上がらないと感じた方も多いのではないでしょうか。この記事では、「出社時と同じくらいの仕事量があること」を前提に、在宅ワークで陥りがちな「デメリット」に目を向けていきます。主に自宅を作業場にしている筆者が心がけている、在宅ワークのコツについてもご紹介します。

在宅ワーク、うまくこなせていますか?

この度のコロナ禍で、初めて長期間の在宅ワークを経験したという方も多いと思います。
「通勤に費やす時間がなくなった」「苦手な上司の話を聞かなくていい」「社内の雑用もしなくていい」とたくさんのメリットを享受したのではないでしょうか。「with コロナ」の言葉と共に、在宅ワークを定番の働き方として推進する企業も増えています。
一方で、いきなり在宅ワークを余儀なくされ、対応しきれずに「出社した方がやりやすい」と感じた方も多い思います。どんなにキャリアを積んでいても転職したばかりのオフィスですぐに成果を上げにくいように、新たな労働環境に慣れるまでには細かなコツをつかむ必要があります。そのためにも、まずは在宅ワーク環境において起こるデメリットに目を向けてみましょう。

いいことばかりじゃない!在宅ワークの落とし穴

マウスとキーボード

在宅ワークでありがちなシーンから、デメリットをいくつか挙げてみました。

ながら作業をしがち

動画を流しながら、食事をとりながら、SNSの更新をしながら……と、ついつい「ながら作業」になっているという方はいませんか?
在宅ワークで通勤に費やす時間をカットできたわりには、終業時間がいつもの帰宅時間と変わらないというマジックにかかる方も多いことでしょう。

むしろ休みがなくなりがち

ながら作業で生産性が落ちているのに、お昼休憩や気分転換の時間をガッツリとってしまっていませんか? 「誰も見ていないから」とそのツケがたまってしまい、結果的に「休み」をとる余裕がなくなっているというケースもあると思います。

スキルアップしなくなりがち

在宅ワークでは同僚の頑張りが目に入りませんし、上司の叱咤激励も得にくくなるので、与えられた業務以外の「勉強」をしなくなることも。スキルアップをサボってしまって、知らず知らずのうちに「部下に追い越されていた」と嘆いても、取り戻すのに苦労しそうです。

運動不足になりがち

特にデスクワークは、椅子に座りっぱなし。あの通勤の道のりが結構な運動になっていたことに気づかされます。「コロナ太り」という言葉も話題になったほど、多くの在宅ワーカーが運動不足に悩まされたことが推察できます。ゾッとするほど歩いていないでしょうから、歩数計で測るのも怖いくらいです。

美意識が低くなりがち

通勤時に目に留まるファッション、同僚の髪型の変化、取引先への訪問前の身だしなみなど、出社していると様々なシーンで美意識が働きます。個人差はあれど、老若男女みなさんそうではないでしょうか。部屋着のまま仕事をはじめ、リモート会議の前に慌てて着替えるなんて方も多いはずです。

“ぼっち”になりがち

今日1日、一言も人と話していなかった……なんてことは在宅ワークではよくあること。職場でのちょっとした雑談や、お得意先のムダ(と思ってしまうような)話が実は情報収集の源であり、ストレス軽減の作用があったのだなと、ありがたく思ってしまいますよね。

「家にいるからいいよね」と思われがち

女性が育児を1人でこなす「ワンオペ」や、共働きでも家事は女性が負担する、といったケースが社会課題として上がります。ですが、在宅ワーカーになってさらに負荷がかかるようになったというワーキングマザーはいらっしゃいませんか? これまで役割分担を決めてなんとか公私を回していたのに、在宅ワーカーになった途端「家で仕事できるから大丈夫だよね」と分担外のことまで押しつけられるなんてことも。

自分に合った在宅ワークスタイルを見つけよう

サラリーマン生活を何年も続けた後、在宅ワーカーとなった筆者が心がけているちょっとしたコツをご紹介します。小さなことばかりですが、じわりと効果を発揮してくれますよ。

性格に合うタイムスケジュールを組む

集中力が長く続かない私の場合は、仕事の合間に上手に家事や趣味の時間がある方がストレスがたまりにくいように思います。「9時から20時の間にノルマをこなす」と大まかなルールを決め、すきま時間に買い物や家事、趣味を詰め込んでいます。オン・オフのスイッチを細かく切り替えていくイメージですね。
私と正反対の「短期集中派」という方は、あえて出社時よりもタイトな時間制限を行うといいかもしれません。もちろん、会社勤めの方の在宅ワークの場合は就業時間の規定やリモート会議などがあり、思うようにいかないでしょう。しかし、自宅という本来プライベートのためだけの空間で働くのであれば、ある程度自分に適したペースを心がけて公私のバランスを大切にしたいですよね。

スタンスの違いを気遣う

同じ会社でも、在宅ワークが難しい職種の方もいますよね。コロナ禍では、休校の子どもを家に残し、後ろ髪を引かれる思いで出社したという方も多かったと聞きます。そんな出社組は、在宅ワーカーに複雑な感情を抱いていることもあるのではないでしょうか。突然、在宅ワークになった方は自分のことだけで精一杯かもしれませんが、違うスタンスで働かざるを得ない方への配慮を忘れないようにしてください。離れた場所でも協力しあって円滑に仕事を進めるための、重要なポイントです。

見えない相手にこそ声がけする

在宅ワークでは顔を合わせずに仕事をするので、相手のモチベーションや本音がわかりにくいものです。メッセージアプリなどでちょっとしたメッセージを投げかけて、相手の様子を知るきっかけ作りをしてみてください。メッセージアプリに親しんでいる若い世代の方は、対話するよりも本音を話してくれるかもしれません。
ただし、テンポよく返信できないことがあるのはお互い様。反応を気にしていてはストレスになるので、あまり気にしないようにしましょう。

就業時間をアナウンスする

仕事に集中したい時に、同居している家族から雑用をお願いされることってありますよね。悪気があるわけではないとはわかっていながら、イラッとしてしまっていませんか?
そんなことが度々起こるなら、「10時から16時は仕事中です」と時間を区切って周囲に宣言するのも一手です。この時間は他のことができないという意思表示をすることで、家族も声をかけるタイミングを考えてくれるはずですよ。

リフレッシュ法の種類を増やす

出社時には気になる「人の目」も在宅ワーク中は届かないので、「お菓子片手に作業をしてしまう」「早い時間から飲酒をしてしまう」なんてことが正直なところではないでしょうか? 在宅ワークのストレス解消を嗜好品に依存するのは危険だと、みなさんご存じのとおりですよね。できるだけ、偏らないようにしたいものです。
私が実践しているリフレッシュ法は「ていねいラジオ体操」。運動が苦手な私でも、しっかりポージングすることを心がければ結構なエクササイズになり、終わる頃には眠気もスッキリしています。子どもの頃に慣れ親しんだラジオ体操ならBGMを脳内再生できるので、いつでもどこでも取り組めます。

在宅ワークは自分との戦い

「在宅ワーカーだとワークライフバランスがうまくいく」と思い込むのは危険です。在宅だからこそ、自律してストレスから身を守らなければなりません。ですが自分の性格を上手に活かして、ちょっとしたコツを重ねていけば大丈夫。一つひとつを攻略していけば、きっと出社時と変わらない成果を上げられますよ。

記事一覧へ戻る

投稿者プロフィール

ウエダシホ
ウエダシホ
楽しくておもしろい発見、ワイワイ!!
大阪のブランディング・デザイン事務所勤務を経て
2017年から淡路島にやってきました。
「やさしく、わかりやすく、うつくしく」を心がけ、
コピー・グラフィック・イラストで
誰かの声や想いを伝えるデザインのお仕事をしています。

人気の記事ランキング

ranking

top